まんが作成覚え書き~Photoshopでセリフの波線~2013-10-20 Sun 22:59
・使用ソフト:Adobe Photoshop Elements 10 ・まんがのセリフなどで使われている波線を出す (~~~の連続しているもの) Photoshopでの入力方法を調べてしてみたのですが、 テキストとしての波線を入力するには 使用ソフトがコミスタの場合位しか見つけられませんでした。 波線のためだけにソフトを乗り換える気力もないので、 持っているフォントで一通り検証してみました。 インストールしてあるフォント: Office付属のフォントに加え、筆グルメ付属のもの、 及びフリーフォント 上記のうち、使えそうなものを拾ってみました。 ![]() ※黒字は~~~を入力し、文字間隔を100%にしています。 ※赤字はーーーを入力し、文字間隔を100%にしています。 フリーフォントGN摂津築地外字(和文)を使用させて戴きました。 ※青字は~~~(チルダ)を入力し、文字間隔を100%にしています。 ※「あ」はフリーフォント F910コミックW4-IPAを使用させて戴きました。 文字間隔の変更の仕方はこちら↓ %があがるほど間隔が狭くなります。 ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|