fc2ブログ

ぺんちんと一緒

奇妙な生物・ぺんちんと一緒に “すてきなもの”をコミックスタイルで紹介するHP、 http://penchintoissho.iinaa.net/ の運営状況をご報告します。 ご意見・ご感想等をお寄せいただければ幸いです。

調べ物の蓄えがなくなってしまった。

ここのところサイト更新が停滞しております。
調べ物の“候補”は何件か溜まっているのですが、
いざ調べるまで踏み切れず……。

というわけで、以前『ぺんちんまんが制作過程』
という記事を書いた時にリクエストを頂いていた、
『どうやってぺんちんまんがが出来るのか』
というのを今回書いてみたいと思います。

続きを読む
スポンサーサイト



まんが作成覚え書き | コメント:0 | トラックバック:0 |

ぺんちんまんが制作過程

他の絵描きさんのメイキングを見るのって楽しいです。
という訳で自分もやってみようかと思ったのですが、
そんなに明かす手の内もないのと、雑な性格にて挫折した結果がこの記事です。
それでもよろしければご覧下さいませ……。

すてき6 一緒にズボン下を はいてみよう?! 1ページ目の原稿
ぺんちんまんが制作過程1
ここまではアナログ(紙に手描き)です。

続きを読む

テーマ:創作・オリジナル - ジャンル:アニメ・コミック

まんが作成覚え書き | コメント:1 | トラックバック:0 |

キャラの描き分けをしてみる。

私が今サイトで描いているまんがは登場人(?)物が二人+一羽なので、
(ビジュアル面では)キャラの描き分けもへったくれもないのですが、
自分の持っている引き出し以上に描き分けが必要になった際に使う、
私なりの裏技が一応あったりします。
続きを読む

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

まんが作成覚え書き | コメント:0 | トラックバック:0 |

アメコミ風イラストを描いてみる。

ただ今「アメコミ風イラスト」を研究中です。

というわけで、
以前入手したアメコミ(1話1冊の薄いもの)数冊を元に、
自分なりに「アメコミ風イラスト」を目指して
自サイトにある既存のイラストを加工してみました。

加工前→加工後(クリックで大きな画像)
アメコミ風イラストを描いてみる1
アメコミ風イラストを描いてみる2
アメコミ風イラストを描いてみる3
アメコミ風イラストを描いてみる4


変更した点
・輪郭線は太く
・線の強弱を激しく
・影は多めにくどく
・描き込みは多めに
・リアルな形に近づける
まとめ
・なんでもかんでもとにかくダイナミックに

今回は男性めがねキャラだったのですが、
めがねなし・女性キャラも挑戦したいです。
しかし、自サイトには女性キャラがいない為、
どうしたものかと考案中です。

余談ですが、今回のイラストを見て家族が言うには、
「なんか、頭文字(イニシャル)○みたい」とのこと。
あれってアメコミ風? ……ではないですよね?
アメコミ風への道のりは遠いかもしれません。



続きを読む

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

まんが作成覚え書き | コメント:0 | トラックバック:0 |

まんが作成覚え書き~Photoshopでセリフの波線~


続きを読む

テーマ:創作・オリジナル - ジャンル:アニメ・コミック

まんが作成覚え書き | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |