ぺんちんまんが制作過程2015-05-25 Mon 22:47
他の絵描きさんのメイキングを見るのって楽しいです。
という訳で自分もやってみようかと思ったのですが、 そんなに明かす手の内もないのと、雑な性格にて挫折した結果がこの記事です。 それでもよろしければご覧下さいませ……。 すてき6 一緒にズボン下を はいてみよう?! 1ページ目の原稿 ![]() ここまではアナログ(紙に手描き)です。 これをスキャナーで取り込んであとはPC作業に入ります。 カラフルですが、理由がありまして……。 ![]() ![]() 画像編集ソフトで近い色を選んで新規レイヤーを作ります。 吹き出し(緑)と効果(青)。 ぬ……?効果が上に偏っているので、 あんまりいい見本ページじゃなかったですね。 さておき、次に枠線を描きます。これも新規レイヤーで。 ![]() ![]() 重ねるとこうなります(右)。 枠線はShiftキーを押しながら描くと直線が引けるので楽ちんです。 吹き出し(緑)は中を白く塗り潰せば良いのですが、 絵に被っている枠線は地道に消します。 ![]() あとは文字を埋め込んで適当に濃淡を付けたら、 白黒にしておしまいです。(投げやり……) 現在使用しているのは、 ・呉竹の筆ごこち(手描き・黒) ・ぺんてるの筆touchサインペン(手描き・カラー) ・Photoshop Elements 10(画像編集ソフト) 何だか、オチもなく役にも立たず面白くもなくてすみません。 スポンサーサイト
|
コメント
いつも楽しく漫画拝見しております
メイキング見るのは楽しくて好きなので、今回の記事もとても楽しかったですv 今日は何の日だっけ? からネタを探して話を作る、とかそういう、 どんなふうに話を考えてらっしゃるのか、も次は見てみたいです(図々しくてすみません!) 2015-05-27 Wed 06:33 | URL | [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|